MENU

【bitFlyer】ビットコインで5ヶ月かんたん積立した結果【運用報告】

本サイトではアフィリエイト広告を利用してます。
ビットコインが5ヶ月目で下がっている

ビットコインを積立してみたいけど、どうやるんだろう
はじめてだから、難しいかな…

2022年の4月30日から、ビットフライヤーで積立を始めました。

本記事の信頼性

わたしは、2020年から仮想通貨を自分で積立ていました。

このような方におすすめ
  • 積立してみたいけど‥と迷っている
  • なかなか貯金ができない
  • 始め方も知りたい

仮想通貨をまだ始めてない方は、大丈夫かな、むずかしくないかな、失敗しないなど…迷いますよね。

でもね、これが毎月の末に積立ようと思っても、忘れたり、ビットコインが上がってるから明日にしよう〜とか、してしまうので、積立でやってみることにしました(笑笑

この記事でわかること
  • 少額で積立している5ヶ月の運用実績
  • bitFlyer(ビットフライヤー)を始めた理由3つ
  • ビットコインの値動き、状況などがわかる

この記事では、初心者の方やまだ仮想通貨を始めたことがない方でもやりやすいと思います。

わたしは、5ヶ月たったので、体験した感想なども交えて取引履歴や結果を報告します。

>>>bitFlyer(ビットフライヤー)公式はここから

招待コード:lkm3lm4f 
この招待コード使って本人確認と口座開設すると、招待した方に500円分、招待された方にが1,000円分のビットコインをプレゼントされます。

こちらのCoincheck(コインチェック)でも積立をしています。コインチェックも利用しやすいので、比較してみるといいかもです。

【毎日¥333】コインチェックでビットコイン積立始めてみた【5分でできる!】

コインチェック
もくじ

1、ビットフライヤーでつみたて


運用開始:5/1~10/16 (5ヶ月16日)

積立金額:24,800円
評価額 : 18,460円
(0.00649061 BTC)
損益額 : −6,340円

損益額を見たら、チーンですね(・_・;

今は、冬の時代と言われているんですよね。「いつまで続くの?」と聞いても、誰もわからないですね(汗)

仮想通貨投資は、ずっと上がり続けるばかりではないから、この場合はチャンスの時だと思って続けています。

下にあるこちらのチャートは、1年間の動きがわかります。

4月30日に始めたので、赤色の矢印の指している辺りからスタートしました。

こちらのグラフを見てもわかるように、ビットコインの価値は下がっていますよね。(10月半ば)

始めた日を指してます。

以下の市場統計もわかりやすいですね。

価格が下がっている今でも、売る人よりも買う人の方が圧倒的に多いですよね。

市場の統計です。


こちらは、注文履歴です。
毎日、購入した時間、価格や数量などがあるので安心です。

ビットコインの履歴です。

かんたん積立の設定方法

設定は、とってもシンプルです!

メニュー→かんたん積立→通貨(ビットコイン)→積立頻度(毎日1回)→金額(100円)設定→確定したら完了です。

カッコ内の(毎日1回)(100円)は、わたしの設定を例にしました。

ビットコインを、毎日1回、1日100円に設定して完了です。

設定する時に、下の方に「解除する」があります。もしも、始めたけどやっぱり辞めたい場合は、この「解除する」できます。

参考例)ステラルーメン(XLM)も、1ヶ月かんたん積立をしました。

4/30~6/1の1ヶ月で積立を解除しました。本当にかんたんに解除できました。

ステラルーメンの履歴です。

やめた理由は、ステラルーメン(XLM)は、違う取引所で貯めているからです。

2、bitFlyer(ビットフライヤー)のつみたてを始めた理由

bitFlyer(ビットフライヤー)の積立を始めた理由はこちらです。

  • 1円単位でつみたて金額の設定ができる
  • 購入のタイミングに悩まない
  • かんたんに設定、最短翌日から設定できる

ひとつひとつ解説していきますね。

1、1円単位でつみたて金額の設定ができる

1円単位って設定できるって、すごいですよね。

実は、コインチェックと迷ったのですが、月1万円が最低積立金額なんです。

積立したいけど、試しにやってみたい気持ちもあったので、1円単位で設定ができるのは気楽だな~と思って、
bitFlyer(ビットフライヤー)にしました。

こちらは、コインチェックと比較をしているので、参考にしてみてください。

ビットフライヤーのかんたん積立がおすすめ【初心者主婦】

2、購入のタイミング

積立をしようと思った理由が3つありました。

この購入タイミングは悩みの一つです。

わたしの経験になりますが、解説します。

1、チャートの分析などができないから。

【わたしの体験談】
イーサリアム(ETH)3万円を購入した途端に、半分の1.5万円くらいに下がった瞬間がありました。

まさに、チーンでした。

こういうことがあると、次の日も積立できなくなりそうですよね(−_−;)なので、やっぱり自動で積立してもらう方がいいと思いました。

2、欲が出てしまう。

ついつい、欲が出てしまうんですよね〜

「あ、今は価格が下がってきてるから、もう少し待とう。」とか、「買う気マンマンで、
よし!もっと価格が下がるまで待とう!」

こんな感じです^^;

コツコツ淡々と買える時もあるのですが、自動の方が落ち着きます。

3、買い増しを忘れる時がある

買い増ししたつもり・・・気がついたら、2ヶ月も忘れている時がありました。

冬の時代と呼ばれている今のうちに、コツコツ貯めていきたいので、やはり自動で買ってくれるのは助かります。

しかも毎日100円を投資するなんて、できっこない(−_−;)

このような理由で、
bitFlyer(ビットフライヤー)のかんたん積立を始めました。

3、カンタン!最短翌日から設定可能

ビットフライヤーの設定は、本当〜に、かんたんです。解説が必要ないくらいですが、解説します!

1、ビットフライヤーかんたん積立のデメリット

1、取引所に日本円を入金

ビットフライヤーは、取引所に預けた日本円を引き出して、指定の暗号資産を買います。

銀行口座からの、引き落しはされません。

なので、事前に日本円を入金しなければ、積立もできないんです。入金をするのを、忘れないためにも、
月に一度は確認したほうがいいですね、

2、銀行から引き落しできない

ビットフライヤーのかんたん積立は、銀行口座から直接、引き出しはしていません。ビットフライヤーの仮想通貨口座に日本円で積立金額を入金しておかないと、積立ができないですよ〜

忘れないように、入金しましょう。

メリット・デメリットは、どの仮想通貨取引所でもあるので、自分の大事なこと、使いやすさなどで決めるといいですね。

まとめ

2024年の半減期まで継続して、運用報告をしていきます。

※半減期の情報は変わる可能性があります。

少しでも参考になると嬉しいです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ビットコインが5ヶ月目で下がっている

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
もくじ